第19回エクステンション

高校生スペイン語スピーチコンテスト



結果発表!
詳しくはこちらをご覧ください。



↓画像をクリックすると拡大表示されます。
↑画像をクリックすると拡大表示されます。




19回エクステンション高校生スペイン語スピーチコンテスト
応募要項

                                                                                                                  

 

 

 

、応募資格

202251日現在で、高等学校(高等専門学校を含む)の13年次に在籍の方。

 

ALEVINESグループへの応募資格

本人及び両親の母国語がスペイン語でなく、且つスペイン語圏の国への滞在経験が3ヶ月未満の方。

 

ERUDITOSグループへの応募資格

スペイン語に接した経験がより多い方を対象とします。

但し、下記項目の内2項目以上が当てはまる方は応募することができません。

     @ スペイン語が本人あるいは両親いずれかの母国語である。

     A 日常のコミュニケーションでスペイン語を使っている。

     B 初めて学んだ言語がスペイン語である。

     C 小学校あるいは中学校の教育の一部あるいは全部をスペイン語で受けた。

 

 

2、スピーチのテーマ、制限時間

テーマは自由です。また、スピーチの制限時間は3分です。

 

 

、応募方法

 

在籍する高等学校でスペイン語の授業が行われている場合

スピーチコンテストへの応募は1校につき各出場グループ1名としますので、担当の先生にご相談下さい。

各校の先生方にはより多くの生徒が何らかの形でこのコンテストに参加できるようプレ・スピーチコンテストの実施をお勧めします。その場合、各校で選出された生徒を学校代表として第二次選考へご応募ください。但し応募者が1名しかいない場合には、自動的にその生徒が学校の代表となります。

 

在籍する高等学校でスペイン語の授業が行われていない場合

応募者は下記の応募方法に従って、エクステンション事務局にお問い合わせのうえ、直接ご応募下さい。

 

【応募方法】

各校から選出された応募者、および在籍する高等学校でスペイン語の授業が行われていない応募者は、下記4点をエクステンション事務局まで送付してください。

送付の際は、大容量ファイル転送サービスなどをご利用のうえ、exosaka@osb.att.ne.jp宛にお送りください。

 

・必要事項を記入した規定の応募用紙 ※1

・応募者の写真データ(胸から上が写っているもの)※2

・スピーチの原稿(手書きの場合はスキャンした原稿をお送りください)

・スピーチを録画した動画(3分以内)※3

 

※1)応募用紙は各校のご担当先生(個人でご応募の場合は応募者ご本人)にお送りします。

※2)カラー写真1点をデータでご提出ください。

スマートフォンなどで撮影した写真でも構いませんが、顔がはっきりと確認できる鮮明な写真をご提出ください。画像が不鮮明な場合は、再提出をお願いする場合もございます。

※3)動画はスマートフォンなどで撮影したものでも構いません。音声がはっきり聞き取れ、映像が鮮明であるものをご提出ください。音声が不明瞭なもの、映像が不鮮明である場合は、適切な審査ができない可能性がありますので、ご注意ください。また、動画の編集や加工は認めません。

 

エクステンション事務局から受付完了のご連絡メールをお送りします。ご応募後、数日経過しても連絡がない場合、ご応募が届いていない可能性がありますので、exosaka@osb.att.ne.jpもしくは06-6251-2686までお問い合わせください。

 

 

、応募期間

2022720日(30日(

730日(土)24:00までに到着したものを審査対象とします。

 

 

5、審査基準

・スピーチの内容(興味深いテーマか、洗練されているか、時事問題を扱っているか、オリジナリティがあるか)

・文法(文章構造が高度なものでなくとも、スペイン語として正しいかどうか)

・語彙(適切な単語を用いているか、語彙の豊富さ)

・発声・朗読 (発音、表現の明瞭さ、適切なスピード)

・プレゼンテーションの観点(姿勢、発声、自信、聴衆に訴える力)

 

上記の観点をもとに総合的に審査します。

メモの持込みは許可しますが、原稿を読んだ場合は減点とします。

 

 

6、賞
ALEVINESグループの賞
-最優秀賞
-第2位
-第3位

ERUDITOSグループの賞
-優秀賞(2名)

受賞者には表彰状と下記副賞のいずれかを授与します。

副賞
- エクステンションより スペイン語会話レッスン(通学もしくはオンライン)
- インスティトゥト・セルバンテス東京より  AVEコース(オンラインスペイン語コース)
- 駐日コロンビア大使館より ガブリエル・ガルシア・マルケス『Cien años de soledad』
- 駐日チリ大使館より 『Los estrechos lazos del Moai』『Un Moai para Japón/モアイ−日本への贈り物』
- 駐日ドミニカ共和国大使館より ドミニカ共和国作家 書籍セット
- サントリーホールディングス株式会社より クラフトボス
- インタースペインブックサービスより DELE対策問題集『¡Ahora tú!』

その他、ラテンアメリカ諸国工芸品など

※コロナ禍での影響を考慮し、例年ALEVINESグループの最優秀賞と第2位の副賞として授与していたスペインでのスペイン語研修を上記の副賞で代替します。

 

7、審査結果発表

2022831日に応募者全員に電子メールで審査結果をご連絡します。

あわせて、エクステンションのホームページ、SNSにも審査結果を掲載します。

個人情報の取り扱いに関しては、応募用紙の所定の欄にてご意向をお伝えください。

また、上位入賞者のスピーチ動画に関しても、ご本人の同意があれば、公開させていただく予定です。

 

 

8、その他

@ 原稿・ビデオは他のコンテスト等の公の場には未投稿のものに限ります。 

A 原稿・ビデオは返却出来ませんので予めご了承下さい。

B 先生方には、参加者が準備したスピーチ原稿のスペイン語の校正やスピーチの指導などをしていただくことをお勧めします。

 

 

9、問い合わせ先

日本スペイン文化経済交流センターエクステンション

「高校生スペイン語スピーチコンテスト」事務局

541-0059 大阪市中央区博労町38 地産心斎橋U番館403

TEL: 06−6251−2686 

E-mail: exosaka@osb.att.ne.jp 

URL: www.extensionspainjapan.com


審査員 Miembros del jurado

神戸市外国語大学 教授 モンセラット・サンス

京都外国語大学 准教授 ヒセレ・フェルナンデス

日本スペイン文化経済交流センター エクステンション 代表 モンセ・マリ

Montserrat Sanz, Catedrática de la Universidad de Estudios Extranjeros de la Ciudad de Kobe

Gisele Fernández, Profesora de la Universidad de Estudios Extranjeros de Kioto

Montse Marí, Directora general de EXTENSION, Centro de Intercambio Cultural y Económico Hispano-Japonés


■主催 Organizado por

日本スペイン文化経済交流センター エクステンション

EXTENSION, Centro de Intercambio Cultural y Económico Hispano-Japonés

 

■助成 Con el patrocinio de

在神戸パナマ共和国総領事館

在大阪スペイン王国名誉領事館

在京都ペルー共和国名誉領事館

在京都メキシコ合衆国名誉領事館

在京都ニカラグア共和国名誉総領事館

在京都グアテマラ共和国名誉領事館

Consulado General de la República de Panamá en Kobe

Consulado Honorario de España en Osaka

Consulado Honorario del Perú en Kioto

Consulado Honorario de México en Kioto

Consulado Honorario General de la República de Nicaragua en Kioto

Consulado Honorario de la República de Guatemala en Kioto

 

■後援 Con el apoyo de

駐日スペイン大使館

駐日コロンビア大使館

駐日チリ大使館

駐日ドミニカ共和国大使館

インスティトゥト・セルバンテス東京

京都外国語大学

元 在西日本スイス総領事 ダニエル・アヴィオラ

関西カタルーニャセンター

Embajada de España en Japón

Embajada de Colombia en Japón

Embajada de Chile en Japón

Embajada de la República Dominicana en Japón

Instituto Cervantes de Tokio

Universidad de Estudios Extranjeros de Kioto

Daniel Aviolat, Cónsul general emérito de Suiza para la zona oeste de Japón

Centre Català de Kansai

 

■協賛 Con la colaboración de

サントリーホールディングス株式会社

インタースペイン・ブックサービス

Suntory Holdings Limited

InterSpain Ltd.



 
審査結果 Resultados





 
   

ALEVINESグループ 最優秀賞

Primer Premio del Grupo Alevines

埼玉県立坂戸高等学校 
3

H.F. さん

 

Srta. H.F.

Saitama-kenritsu Sakado, Saitama          

 

Depresión sonriente

笑顔うつ






ALEVINESグループ 第2位

Segundo Premio del Grupo Alevines

 

神奈川県立横浜国際高等学校 3年

M.K. さん

 

Srta. M.K.

Kanagawa-kenritsu Yokohama Kokusai, Kanagawa

 

Hacia un mundo sin distinción

差別のない世界へ








ALEVINES
グループ 3
Tercer Premio del Grupo Alevines


鎌倉女学院高等学校 2

Y.K. さん

 

Srta. Y.K.

Kamakura Jogakuin, Kanagawa

 

La paz: ¿acuerdo o aceptación?

合意か受容か ー平和の礎を築くー

 

ERUDITOSグループ 優秀賞
テーマの興味深さに対して

Premio a la excelencia del tema elegido del Grupo Eruditos

 

神奈川県立神奈川総合高等学校 2

川本 紗瑛 さん

 

Srta. Sae Kawamoto

Kanagawa-kenritsu Kanagawa Sohgoh, Kanagawa

 

Los móviles y las relaciones sociales

スマホと私たちの社会関係

 



 



ERUDITOS
グループ 優秀賞
−スペイン語での表現力に対して

Premio a la excelencia de la expresión del Grupo Eruditos

 

大阪女学院高等学校 2

樋口 紗文 さん

 

Srta. Saya Higuchi

Osaka Jogakuin, Osaka

 

La importancia de aprender un idioma extranjero en Japón

日本で外国語を学ぶ意義

 
 

全体講評 Saludo y comentarios

 

今年、第19回となる高校生スペイン語スピーチコンテストを開催致しました。

質の高い教育と国際化を促進していきたいという私たちの意思を共有してくださる後援・協賛企業団体の皆様のおかげで、今年もコンテストを開催することができました。毎年、熱意をもって高校生の指導にあたってくださる先生方、そして、審査員の皆様のご協力のおかげでもあります。改めて御礼申し上げます。

 

出場者の皆さんが、このコンテストに出場しようと決めた自発性、出場に向けての根気ある取り組み、そして、日頃考えていることや感じていることをスペイン語で伝えるために、心を開いてくれた勇気を讃えたいと思います。

 

出場者のスピーチを聞き、私たちは期待を抱きました。

 

人と人との繋がりや、自分自身や自分を取り巻く社会をよく知ることを重要視していることが伝わってきました。また、今生きる世界をよりよく理解し、過去の過ちから学ぶために、歴史を知ることを大切にしていることもわかりました。

 

取り巻く環境の厳しさや、ありのままに本当のことを表現するにはなくすべきルールの影響を受け、自分自身が苦しんだ痛みを語る勇気も見せてくれました。差別を認識し、全ての人がその多様性の中で受け入れられていると感じられるような、オープンでインクルーシブな社会の価値観を守っていくのだ、という意思も感じられました。

 

私たち誰にも影響する社会習慣や、見直しが必要な昔からの価値観について考えさせられるスピーチもありました。

 

日本という国の手綱をとるのは自分たちだという自覚を持つ彼らは、日本のことを考えています。当然、豊かな文化と多言語の開かれた国に暮らしていきたいと願っていることでしょう。

 

今回の出場者のスピーチは僅差であり、受賞者の決定は、実のところ、大変難航しました。受賞された皆さん、おめでとうございます。受賞者として名前が挙がらなかった出場者のスピーチも素晴らしいものでした。自分の努力に価値がなかったなどとは、決して考えないでください。

 

ぜひ、これからも学び続けてください。世界はとても広いですが、よりよい未来のためには、皆さんひとりひとりの個性が必要なのです。

 

審査員代表 モンセ・マリ

 

 



Este año hemos celebrado la décimo novena edición del Concurso de Expresión Oral para Estudiantes de Bachillerato.

 

Ha sido posible gracias a nuestros patrocinadores que comparten con nosotros la voluntad de fomentar la educación de calidad y la internacionalización del país. También quisiera transmitir nuestro agradecimiento a los incansables tutores de los estudiantes que año tras año, con ilusión y dedicación entrenan a los discípulos y  como no, agradecemos profundamente la amable colaboración de los miembros del jurado sin los cuales nada sería posible.

 

Quisiera felicitar a todos los concursantes por haber tenido la iniciativa de participar, la perseverancia de prepararse y la valentía de abrir su mente y su corazón para decirnos en español lo que piensan y sienten

 

Escuchando sus ponencias, nos llenamos de esperanza. Vemos que dan importancia a los lazos humanos, a la necesidad de conocerse mejor como persona y como sociedad.

 

Valoran el conocimiento histórico para comprender mejor el mundo en el que viven y para aprender de los posibles errores del pasado.

 

Han tenido la valentía de hablar del propio dolor, producto de un entorno demasiado duro o de unas normas que tendrían que ser obsoletas para que ellos pudiesen expresarse con autenticidad y naturalidad. Son conscientes de la discriminación y abogan por unos valores sociales abiertos e incluyentes en los que todos, dentro de su diversidad, puedan sentirse acogidos.

 

Asimismo, hablan de hábitos sociales que nos afectan a todos o de valores que se han conservado del pasado y que han de ser reconsiderados.

 

Piensan en Japón porque saben que ellos heredarán las riendas del país y es obvio que quieren vivir en un país abierto, culturalmente rico y multilingüe.

 

En realidad, la selección de ganadores ha sido muy dura porque no hay mucha diferencia entre los candidatos pero era necesario dar algunos nombres. Enhorabuena a los ganadores. Los que no han sido nombrados no deben pensar en ningún momento que lo que han hecho carece de valor, muy al contrario. No dejen de estudiar, el mundo es muy grande pero necesita la singularidad de cada uno de ustedes para que el futuro sea mejor.

 

Muchas gracias

Montse Marí




 

日本・スペイン文化経済交流センター エクステンション
〒541-0059 大阪市中央区博労町3-1-8 チサンマンション心斎橋2番館403
Tel: 06-6251-2686  Fax: 06-6251-2063  E-mail: exosaka@osb.att.ne.jp
*サーバー等の問題で、こちらからのメール送信が不可能な場合もありますので、
メールでお問い合わせの際には、連絡先電話番号も明記下さい

(電話受付時間/祝日を除く月〜金曜日:13:00〜21:00/土曜日:13:00〜18:00)